
子育てブログ


【寧々ブロク】新学期は気にしない!不登校の子供への言葉かけどうする!?
新学期のこの時期、不登校の子供を持つ親にの心は揺れます。子供に対して、かけたい言葉があってウズウズ。同時にそれを言うことで、子供の状態を更に悪化させてしまうのではないかという不安にさいなまれます。『新学期から、学校どうする?』今回は、新学期...

【寧々ブログ】不登校…専門家の意見が辛い時は誰を信じればいいの?

【寧々ブログ】不登校は甘えじゃない!?母親依存は必須でOK!
『不登校』『甘え』『母親依存』一見ネガティブに感じる言葉ですね。不登校は本当に甘えが原因なのでしょうか。母親依存の何がいけないのでしょうか。どう対応すればよいのでしょうか。そもそも、母親に全てを任せておきながら、依存はいけないとはどういうこ...

【子育て・寧々ブログ】不登校は克服しない!?別の道を切り拓こう!
こんにちは、寧々です。子供が不登校になった時、育てる側、特に子供との時間を長く一緒に過ごすことの多い母親は人生詰んだと、絶望感を抱きがちです。そんな時、どうやって思考を整理し、どの方向に向かって子供と歩みを進めればよいのでしょうか。今回は、...

【子育てブログ】オムツはずしいつから始める?誘い方のコツはある?
こんにちは、寧々です。子育ての中で、育てる側も子供も負担が大きい『オムツはずし』。『できるかな…』『失敗したら…』とハラハラドキドキ、親も子も大変です。神経質になりがちな場面でもあります。そんな時こそ大切なのはユーモア。今回は、少し大きく生...

【子育てブログ】辛い時こそ褒めてみヨ!子供を育てる言葉かけって?
子育ては『長いマラソン』のようなもの。子どが生まれ、成長し、親元から離れるまで、その期間は人それぞれ。内容も十人十色。長い年月をかけてはぐくまれる子どもたちが、自分らしく生きていくために大切なことは何だろうと、育てる側は模索します。辛くてま...